仕事帰りに業務改善助成金セミナーはいかがでしょうか【福島県郡山市:2018年5月25日】

セミナーホワイトボード

こんにちは、kikuです。弊社は福島県本宮市を拠点として、中通り地方(福島市・郡山市・二本松市・須賀川市・白河市)など福島県内の市区町村の中小企業を対象に、ITを絡めた業務改善でお役に立てるよう日々取り組んでいます。

これまで、エーアイティ研究所では単独でセミナーを行っていたのですが、2018年5月はグループ会社と共同で開催することになりました。今回は、共同セミナーについてのお知らせです。

システムを活用した業務改善助成金セミナーの概要

労働生産性の向上や長時間労働の削減に向けて、福島県内の中小企業でも既に取り組み始めているところもあれば、これから取り組んでいこう、今から取り組み始めているという会社など様々かと思います。業務改善への取り組みは、通常業務をやりながら平行して取り組むことが必要で、時間もかかれば環境整備のために費用も当然かかってきます。この業務改善の取り組みに「助成金」をうまく活用して労働環境を整備してはいかがでしょうか、というのを本セミナーではお伝えします。働き方改革に使える助成金について分かりやすく解説するのと合わせて、現在抱えている業務課題を解決する策の1つとしてITツール(システム)を積極的に活用活用した場合の改善事例をご紹介します。ITツールとしては業務システムを手軽に開発できるクラウドサービス「kintone」を活用した例をご紹介します。

助成金とは

ところで、助成金とは何かご存知でしょうか?似たような言葉として「補助金」というものがありますが、「助成金」と「補助金」の違いは何でしょうか?常にアンテナを高く張っている経営者の方はご存知かもしれませんが、使ったことが無い方にとってはどちらも同じようなものだという認識かと思います。

助成金とは、主に厚生労働省が管掌している雇用に関連した支援金の事です。雇用保険に加入している事業所で、要件を満たしていればお金が支給されます。融資とは異なり返済が不要なお金です。主に雇入れや能力開発など雇用・ヒトに関係している助成金が現在では50種類程あります。

似たようなもので、「補助金」というものもあります。こちらは経済産業省や地方自治体が管掌しています。「事前の審査」と「事後の検査」があるため、審査に通らないと補助金は受け取れません。

参考URL:厚生労働省「事業主の方のための雇用関係助成金

雇用保険に加入していて、要件を満たしていればお金が支給されるものが助成金ですので、使わない手はないですね。ただし、助成金は必要書類の準備や手続き面の複雑さがあるため、めんどくさくその手間を考えるならと敬遠されることもあります。助成金の申請代行は社会保険労務士が行えますので、面倒な手続きは代行することで、メインの業務改善活動に注力することが出来ます。セミナーには社会保険労務士も参加しますので、個別相談を受けることも可能です。

業務改善助成金について

業務改善助成金については、こちらに掲載してあります。業務改善助成金とは次の通りです。

業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るための制度です。
生産性向上のための設備投資やサービスの利用などを行い、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成します。

支給対象者は次の通りです。

事業場内最低賃金が 1,000 円未満の中小企業・小規模事業者。※引き上げる賃金額により、支給対象者が異なりますのでご注意ください。

過去に業務改善助成金を受給したことのある事業場であっても、助成対象となります。

詳しくはセミナーにて担当から分かりやすく解説をします。パッと見る限りでも中小企業で使えそうな助成金です。

職場意識改善助成金(職場意識改善コース)について

職場意識改善助成金の概要は次の通りです。ホームページはこちらからです。

労働時間等の設定の改善(※)により、所定外労働時間の削減や年次有給休暇の取得促進等を図る中小企業事業主に対して、その実施に要した費用の一部を助成するものです。所定外労働の削減や年次有給休暇の取得促進に取り組む中小企業事業主の皆さまを支援します。是非ご活用ください。

※「労働時間等の設定の改善」とは、各事業場における労働時間、年次有給休暇などに関する事項についての規定を、労働者の生活と健康に配慮するとともに多様な働き方に対応して、より良いものとしていくことをいいます。

こちらもセミナーにて解説をする予定です。

セミナー開催日程と申込方法

本セミナーは福島県郡山市の郡山商工会議所で行います。18:00から開催しますので、仕事を早めに切り上げてご参加いただければと思います。郡山市で開催しますので、郡山市周辺の本宮市、須賀川市、田村市、会津若松市、三春町などの中小企業の皆様の参加もお待ちしております。

お申込は以下の「セミナー申込ページへ」からお願い致します。

<開催情報>
開催日時:2018年5月25日(金)18:00~20:00(受付開始17:45~)
開催場所:郡山商工会議所4-1会議室(福島県郡山市清水台1-3-8)
参加費用:1社 1,000円(税込)
その他 :10社限定

セミナー申込ページへ

弊社では随時セミナーを開催しておりますので、ご都合が良い日時でお気軽にご参加ください。

セミナー開催一覧へ

関連記事

  1. 打合せスペース

    kintone Café 福島に参加して中小企業の業務改善に使えるクラ…

  2. CAFEのイメージ

    kintone Café 福島 Vol.5に行ってきました【郡山】

  3. ホームページ夜

    自社ホームページからの問い合わせアップのためのヒントを聞きませんか(2…

  4. デスクの上のタブレット・コーヒー・書類

    kintone Café 福島 Vol.5が郡山市で開催されます【20…

  5. 講義

    仕事終わりに仕事の無駄発見ワークショップで勉強しよう(2018年7月2…

  6. セミナーイメージ

    業務改善助成金セミナーを開催しました【福島県郡山市:2018年5月】