kintoneって何だろう? kintoneでできること

kintoneって何?

「働き方改革」を機に「kintone(キントーン)」という言葉はよく耳にするようになったと思います。(私の主観かもしれませんが。。。)
言葉は聞いたことがあるけど、実際にどのようなものかがわからないっ!といった方向けにどのようなものかのご紹介の記事を書かせていただきます。

Webデータベース型のビジネスアプリ作成ツール「kintone」

「kintone」は、サイボウズ社がリリースしているWebデータベース型のビジネスアプリを作成するツールです。
といっても何のことだかわかりにくいですよね。

もうちょっとわかりやすく書いてみると、

  • kintoneはシステム開発・データベース開発のベースになる環境
  • プログラムの知識なしでシステム開発・データベース開発ができる
  • ドラッグアンドドロップで業務向けのアプリを作成できる

という感じになります。

自分自身でも業務がもっとやりやすくなるアプリを作成できる、そのベースとなる環境が「kintone」となるため、なかなかどのようなことができるのかが説明が難しいツールです。
「何ができるの?」と言われると、とっさに「いろいろできます!」と曖昧な答えしかできない感じもあります。

「業務効率化できるシステムを思いついた時に自分自身でも構築できるサービス」。それが「Kintone」です。

なぜ働き方改革でkintoneが取り上げられるのか?

近年よく耳にする「働き方改革」。この働き方改革を実行するためには、業務の効率化が不可欠です。
kintoneは、この業務効率化に貢献できるシステムでもあります。

kintoneが業務効率化に有効な理由

「こんなことができたら便利だなぁ」を自分で解決できる。

実際の実務担当者自身が「こうしたらもっと便利になる」を自分自身で形にできるツールがこのkintoneです。
困っている張本人が作ることができるため、本当に必要なことをアプリ化することができます。
また、通常のシステム開発とは違い、アプリ同士を連携させることも容易にできるため、業務の状況や優先順位にあわせて、ちょっとずつシステム化していくこともできます。

社内のコミュニケーションツールとしても使える

kintoneでは、アプリに登録されているデータに対してコメントをすることができます。
例えば、顧客管理のアプリを作成した場合には、お客様のデータに対して社内でコメントをすることで、そのお客様に対しての情報共有を図ることができます。業務進捗アプリを作成したとすると、特定の業務の進捗状況をいちいちメールで確認することもなく、そのデータに対してコメントするだけで確認することも可能になるのです。

脱Excelができる

共有しているExcelファイルでこんなことはありませんか?
「間違って上書きしてしまった」「メールの添付ファイルでやりとりをしていたらどれが最新のファイルかがわからなくなってしまった」「編集をしたいのにロックがかかっていて使えない」「ファイルが重くて開けない」
上の事例、社内で結構ありませんか?そして結構な時間をそれに対して費やしていると思いませんか?
kintoneは、Excelファイルを1クリックでWebシステムにすることができる上に、そのような悩みとは無縁です。
これも業務効率化に有効な理由の一つです。

まとめ

簡単にではありますが、kintoneがどのようなツールなのかをご紹介いたしました。

まとめると、

今まではシステム会社に頼むしかなかった業務システムを自分自身で作ることができる
ツール作成を部分部分で取り組めるため、PDCAサイクルを回しながら行う業務改善の流れにぴったりと合う
それを実現できるのが、Webデータベース型のビジネスアプリ作成ツール「kintone」

という感じです。

また、次回以降kintoneで具体的にどのような業務改善ができるのかを事例として取り上げたいと思います。

福島県のシステム開発・ホームページ制作会社のエーアイティ研究所では、kintoneのカスタマイズや導入支援を行っています。
お気軽にご相談ください!