運転日報をもっと手軽に
運転日報を適切に運用し、安全運行の確保と
現状の見える化を実現するソリューション
こういったお悩みをお持ちではありませんか?
一般社員の視点
- 運転日報を書くために会社に戻らなければならない
- 仕事の隙間時間を活用して日報が書けない
- 過去の振り返りができない
経理担当者の視点
- 集計用に書類からエクセルに打ち込みをしなければならない
- 毎月の集計作業にとても時間がかかっている
- 結果を今後に活かせていない
管理者・経営者の視点
- 集計結果を待つ必要があり、タイムリーな状況把握ができない
- 運転日報を事故の予防やメンテナンス費用の削減に繋げられていない
- パッケージ製品では機能が多く使いこなせていない
- 過去はどうだったかを振り返って今後に活かしたい
- 外出先(社外)で確認が出来るようにしたい
- 紙での運用をやめて変化に対応できる体制を作りたい
そのお悩み、kintone × 運輸業パック が解決します
このような働き方を実現できます
場所を問わず利用可能
集計作業の削減
常に最新の状態を閲覧可能
安全な運行確保への施策

機能概要
社員アプリ
社員の情報を管理するアプリです。
運転日報の履歴や管理車輌の情報を紐づけて確認することができます。
車両管理アプリ
会社で保有している車両を管理するアプリです。
車両をまとめて管理することで、購入からどれぐらい経っているのか、次の車検日はいつか、といったことをまとめて確認することが出来ます。
「車検日の2ヶ月前にアラート通知を出す」といったような設定を行い、対応漏れを予防することも可能です。
運転日報アプリ
運送業等において、各ドライバーがその日の運転の記録を報告できるアプリです。
運行開始から終了までの履歴、休憩時間、立替金の登録等が行えます。また、運行にかかった時間や、立替金などは自動で合計値が算出されます。
月毎にドライバー別や全ドライバー別の運行時間や立替金の集計する、といったことも可能です。
また、ドライバーのちょっとした気づきを記録できますので、社内共有事故の予防に繋げることができるようになります。

社員出勤表アプリ
社員一人ひとりの出勤日を登録・表示します。
シフトにより出勤日が社員毎に異なるような場合、本アプリを確認することで誰が出勤なのかをすぐに確認することが可能です。
画面イメージ
価格
390,000 円(税込429,000円)
※kintoneアプリテンプレートにてご提供致します。
自社独自の機能を
「自分で」追加することもできます
本アプリパックはkintoneを基盤としています。そのため、本アプリ以外に何かアプリが必要となった場合、自社専用のアプリを"自分で(自社で)"追加していくことが可能です。
事業の変化にkintoneをうまく活用していくことで、柔軟に環境変化に対応していくことができます。
他機能の例
備品管理
案件管理
社員名簿